クラピアK7 グランドカバーに最適!植え方・病気・増やし方の紹介 ズボラママでも大丈夫!

クラピアK7 お花畑あまなつの生活

※この記事にはプロモーションが含まれている場合があります。

あまなつ一家は、去年から今のおうちに住んでいます。

お庭を経験したことのないあまなつママは、わくわくと夢が膨らみました!^m^

でもどこから手を付けて良いかさっぱり分かりません!笑

調べていくうちに、グランドカバーを植えてみたい!と思うようになりました。

でも全くのお庭初心者。

グランドカバーってかわいいけど、どれがいいのかな?

芝よりもクラピアが気になるけど、どうなんだろう!

色んなグランドカバーがある中、みなさんの体験談など読み漁った結果、クラピアK7を植えてみることにしました!

スポンサーリンク

ズボラママがクラピアK7を選んだ理由

あまなつママは、自分で言うのもなんですが、とってもズボラです。

植物は自分で成長して自分で増えてくれたら嬉しいなぁという考えの持ち主です。園芸向いてないw

そんな私が何故クラピアK7を選んだかというと。

①子どもが裸足で気持ちよく歩ける場所にしたい

②芝刈りや根切りが必要なく、踏みつけるだけで刈り込みに似た効果が得られる

③小さな白い花が咲き、お花畑になる

④寒冷地でも大丈夫

この4つが主な理由です。

芝もとっても素敵なんだけれど、管理したことのあるパパに手入れが大変だから、と止められました^^;私もきちんと管理できる自信がなかったので、やめておきました。

長野県でクラピアを育てている方もいらっしゃったので励みになり、ダメ元で植えてみることにしました。

スポンサーリンク

クラピアを購入!植えてみよう♪

1ポット600円前後するので、お試しということでまず10ポット購入しました。

 

クラピアを植える前に、防草シートを敷いておくと良いようでしたが、

面倒だったのと、高額になること、広がるまでの黒いシート感が嫌で、やめました。

植える位置に関しても、50センチほど株を離して植える、など御指南頂きましたが、

いずれ広がるだろう!と庭に対して円形になるように均等な間隔で植えました。

植え付けるときには、推奨肥料を入れてから植えました。

クラピアK7 成長記

2022年7月6日に植えました。

今から思えば、もうちょっと離してても全然問題なかったと思います。

スポンサーリンク

クラピアK7成長の様子

クラピアK7 成長記

2023年7月9日。

定着するまで2週間ほどかかるようで、お水は毎日あげていました。

ズボラママだけど、高かったし、枯れさせたくない一心です。笑

クラピアK7 成長記

2022年7月25日。ランナーが伸びてきた!嬉しい~♪

クラピアK7 成長記

2022年8月13日。結構じゅうたんになってきた~!!白いお花も咲き始めています。

あまなつも裸足になって、気持ちよさそうでした。

クラピアK7 成長記

2022年8月21日。どんどん広がってきています。

クラピアK7 成長記

2022年9月8日。ここへきて、とうとう白絹病になってしまいました。まめに踏み踏みしてたんだけどなぁ・・。

内部が枯れ始め、よく見ると白い糸のような菌が広がっています。ちょっと様子見しよう・・

クラピアK7 成長記

2023年9月16日。どんどん枯れてきました。ドーナツ状に枯れるのは、まさしく白絹病だそうです。

ここでようやく、お薬を散布しようと決める。笑

スポンサーリンク

白絹病になったら!モンカットフロアブル40

クラピアK7 成長記

白絹病は間違いなさそうなので、ネットで調べたモンカットフロアブル40を購入。

こちらもいいお値段するのねー。

 

小さじ1杯に対し、5リットルの水で薄めます。

6リットルのじょうろを買って、そこにモンカットを入れてお水を入れるとちょうど良い分量になります。先に薬剤を入れるとすごい泡立つので、お水はちょうど5リットルぐらいに収まるかなと思います。

3L/m2ぐらい散布すればよいそうですが、私は5リットル撒いちゃいましたw

それを、9ブロック。

今回は病気になってから撒いたのですが、予防としても薄めで撒くと良いそうです。

クラピアK7 成長記

2022年9月20日。薬を散布してから1週間後ぐらいです。みるみる改善してきました!

クラピアK7 成長記

2022年9月30日。ほぼ緑で覆われてきました。お薬ってすごいですね~!

クラピアK7 成長記

2022年10月10日。だいぶ広がりました。

クラピアK7 成長記

2022年11月3日。寒くなってきて、元気がなくなってきました。

クラピアK7 成長記

2022年11月22日。寒くて元気がなくなっていましたが、波板がかぶさっていたところは緑が生い茂っていました!少しでも何かかぶせると冬を越せるのかなぁ~・・

クラピアK7 成長記

2023年1月。完全に枯れてしまいました。砂場の蓋に使っていた波板を、クラピアの上に置いて実験しています。雪に覆われたりもしましたが、この部分はずっと緑を保っていました。

寒すぎる土地だと、クラピアの根が枯れてしまうらしいので、冬を本当に越せるのかとても心配していました。でも蓋の部分があるからきっと大丈夫・・!(保険)

スポンサーリンク

クラピアK7 越冬して春を迎えました!

春が訪れました。クラピアは生き返るのでしょうか・・!

クラピアK7 越冬

2023年3月7日。庭から緑が消え去っています。笑 どうかなぁ~~。

クラピアK7 越冬

2023年3月30日。端から緑が復活してきました!!!!

復活を確認してから、蓋をどけました。一面緑が残っています^^

クラピアK7 越冬

2023年4月23日。緑がどんどん広がってきました!残っていた枯れたクラピアも飲み込んでいくので気にならなくなりそうです。

クラピアK7

2023年6月。きれいな緑のじゅうたんが出来上がりました!^^

お花もたくさん咲いて、かわいい~!!

ミツバチもたくさん集まってきて、せっせと蜜を集めています。その姿もかわいい~!

虫が苦手な方にはおススメできないかもしれません。蝶も来ますよ~!^^

あまなつは大喜びで虫取り網を振っています。

クラピアK7 ミツバチ

みつばち♡ 気づいたら30匹ぐらいいたりします。ぶんぶんいってる笑

クラピアK7 白絹病

2023年7月12日。今年もやっぱり白絹病になってしまいました。

そういえば、予防のお薬も撒かなかったし、折り重なってきて危険だなと思っていたところも刈り込みや踏みつけもしていませんでした。

こんなの上から土撒いちゃえばいいよ!

(パパ論)

 

 

 

 

・・。そうするね。

(白絹病は周りの土ごと撤去するか完全に土に埋めて空気を遮断するか

お薬を散布するかしか対処できないんだよ・・!)

説明する気力も、きちんと対処する時間もなく、パパ論の上から土かけを見守りました。笑

そして数日後。きれいな緑に戻っていました‥!根本的な改善にはなっていないとは思いますが、もうこれでいいやん・・!笑

クラピアK7 白絹病

そんなわけで、大きく枯れた部分に土をかけちゃいました!!笑(真似しないでね‥笑)

そして12日後。

クラピアK7 越冬

2023年7月24日。だいぶ戻ってきてる~!!!!

応急処置ぐらいだったら大丈夫なのかな??もう一回お薬撒きたいなと思っています。^^;

スポンサーリンク

クラピアK7を増やしてみよう

お庭に植えて広がったクラピアですが、この場所以外にも植えてみたいと思い、

いらない部分のランナーを切って、植えてみました。(ちなみに種苗法で他人への譲渡は禁止されています)

クラピア ランナー

去年ポットに入れたときは、ことごとく枯れて失敗したのですが、

地植えしたものは枯れたように見えて、春に芽吹いていました。

今年地植えにしたものも、広がってきました。

クラピア ランナー

何回か植えてみたのですが、ランナーをくるくるっと円状にして、葉が埋まるのを気にしない程度に土を被せると定着します。あとはお水をしっかりと!枯れたと思っても、復活してきます^^

スポンサーリンク

まとめ クラピアK7を植えてみて

ズボラ初心者が植え始めたクラピアですが、白絹病になりながらも今のところきれいに楽しめています。寒冷地の長野県でも大丈夫だったので、一安心です。

雑草に関しては若干手入れが必要ですが、予防にも役立っています。(うちはクローバーみたいなのとドクダミが出てきますw)手入れがいらないように、防草シートを敷くのもいいと思います。

毎日お庭を眺めるととっても癒されます。是非植えてみてくださいね~!^^

 

タイトルとURLをコピーしました